解答選手権#05&ヤフー将棋初体験
昨日の解答選手権#05のチャンピオン戦は大荒れだったみたいですね。
ただそれより僕が興味があったのは、駒落ち村管理人の成績だったのですが、今確認した所によると「ドボン」だったそうで(^^;)
今年から作品の公募が始まったので、作家として初級戦か一般戦に参加したかったのですが、結局ろくなものが出来ず。来年こそは…。
話は変りますが、今日は初めてヤフーで将棋指しました。角換わりから、思いっ切り相手の早繰り銀食らってみたり、クリックミスで桂の無料進呈したりという内容ですが、何とか勝つ事が出来ました。
これでプレーの仕方もわかったので、後は日程調整ですね。9日か13日(勿論今月の)なら、午後6時頃からPCを確保出来そうなんですが、ご都合は如何でしょうか? >小野寺さん
| 固定リンク
「詰将棋」カテゴリの記事
- 「月下推敲」「四百人一局集」届く。(2011.07.24)
- WFP作品展#33 出題予定の自作(2011.05.22)
- 極光Ⅱ&WFP作品展(2011.05.20)
- フェアリー話題幾つか(2011.05.01)
- WFP作品展#30(2011.02.26)
「指将棋」カテゴリの記事
- 叡王戦第4局@岩手県宮古市(2023.05.15)
- Twitter将棋の指し方(2011.01.17)
- SCN順位戦参加者募集(2010.12.03)
- 300勝400敗3分(2010.01.30)
- 一応まだ1800点台。(2010.01.28)
コメント
今日は、詰将棋を見てくれてありがとうございます
また今度宜しくお願いします
投稿: ナガサワ | 2008年5月 6日 (火) 16時24分
9日なら良いですよ。
6時頃、部屋は30でどうでしょうか。
勉強しておかないと。
投稿: 小野寺 | 2008年5月 7日 (水) 10時14分
>ナガサワ君
また新作出来たら見せてね 楽しみにしてるよ~
>小野寺さん
部屋は「交流」の30という事でしょうか。持ち時間はとりあえず無制限で良いのかな。
散会は7時頃という感じでお願いしますね。
投稿: K.Komine | 2008年5月 7日 (水) 14時37分
あのあと色々と詰め将棋を作ってみました
あじゃ盤で、また宜しくお願いします
今日は、ずっと、あじゃ盤でスタンバイしておきますねw
投稿: ナガサワ | 2008年5月 7日 (水) 16時21分