第2回フェアリー短編コンクール 解答募集
解答状況(確定)―6(たくぼん、神無七郎、もず、藤原、変寝夢、DD++) ※敬称略
解答募集締め切りました。解答提出忘れの方がいらっしゃいましたらなるべく早めにお願いします。最大限対応します。
追記2(2012/01/12)
02-11(強欲協力詰 6手 受先)ですが、出題図は不詰でした。解答者の皆様に混乱を招きました事をお詫び致します。
02-11は不詰失格とし、解答成績の計算からも除外しますが、もし可能な方は右記の修正図へコメントを寄せて頂けると助かります。
原図からの変更点は、59飛→69飛です。尚、作意に変更はありません。
追記1(2012/01/02)
02-04(Köko協力詰 6手)に余詰が発見されました。「原則無審査」のコンクールとはいえ、作者並びに解答者の皆様に検討不足をお詫び致します。尚、作者から右記の通り修正するとの連絡がありましたので、併せて報告致します。
02-04は余詰失格とし、解答成績の計算からも除外しますが、もし可能な方は修正図の解答とコメントを送って頂けると助かります。宜しくお願い致します。
原図からの変更点は、(1)手数が6手→5手、(2)攻方持駒が香香→香歩、(3)受方玉が34→23、の3点です。
・出題開始:12月20日(火)<WFP第42号掲載>
・解答締切:2012年1月29日(日)
・結果発表:2月20日(月)<WFP第44号掲載>
・手数・ルール:6手以内のフェアリー作品。
・出品数:1人2作以内。
・出題方法など:作者名は伏せた上で全局一斉出題。評価点の平均で作品の順位を決定する。不完全作は失格(自動最下位)。
・評価方法:ABCの3段階評価。A=3点、B=2点、C=1点、誤解=3点、無解=計数除外。複数解の作品には、解1つ1つではなくて、作品全体に対する評価での採点をお願いします。
・投稿/解答先:小峰耕希()
★頂いたメールの取り扱いについて★
投稿や解答のメールを頂いた際には、必ず受取通知のメールを返送します。もしメール送信後3日以上経っても音沙汰が無い場合は、本ブログかK.Komine's Boardにご連絡下さい。
例によってメールフォームを設置します。メルアドの入力が億劫な方はこちらからどうぞ。
但し相性が悪いと送信時にエラー(原因不明)が出てしまう場合があるようなので、そのときにはお手数ですが、にメール送信お願いしますm(_ _)m
| 固定リンク
「お知らせ」カテゴリの記事
- JIGSAW BOX #07 解答募集(2012.06.28)
- JIGSAW BOX #07 投稿募集(2012.05.03)
- 第2回フェアリー短編コンクール 解答募集(2011.12.20)
- 第2回フェアリー短編コンクール 作品募集(2011.09.14)
- JIGSAW BOX #06 解答募集(2011.06.24)
「フェアリー短コン」カテゴリの記事
- 第2回フェアリー短編コンクール 解答募集(2011.12.20)
- 第2回フェアリー短編コンクール 作品募集(2011.09.14)
- フェアリー短コン解答締め切りました(2010.01.18)
- フェアリー短コン今日が締め切り(2010.01.17)
- 第1回フェアリー短コン出題稿(2009.12.21)
コメント