表彰状
ここ最近読書熱が暴騰中で、パソコンは殆ど使わず例によって政治経済の本ばかり読んでいるという健全な生活を送ってました。
お陰でメールボックスは賑やかになり過ぎ、HPとブログはさびれまくってますが。
ところで、IECCのクラス別リーグ戦で優勝したら、こんな表彰状が届いた。
一番下のクラスなんで自慢にはならないですが、誕生日も近いし案外これまでの人生で一番嬉しい表彰状かも。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ここ最近読書熱が暴騰中で、パソコンは殆ど使わず例によって政治経済の本ばかり読んでいるという健全な生活を送ってました。
お陰でメールボックスは賑やかになり過ぎ、HPとブログはさびれまくってますが。
ところで、IECCのクラス別リーグ戦で優勝したら、こんな表彰状が届いた。
一番下のクラスなんで自慢にはならないですが、誕生日も近いし案外これまでの人生で一番嬉しい表彰状かも。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いまメール将棋・メールチェスで進行中の対局がどれぐらいあるのかと思ったら、将棋20+チェス10の30局だった(その内ここ1週間で始まったのが12局w)。道理でここ数日返すのが大変なわけだ。これでも今朝投了して1局減らしてたんだけどな。明らかに対局数管理失敗。
この調子だと、来月開幕の第30期快速(SCN―将棋)と第10期ホワイトポーン戦(SCN―チェス)は出場が難しくなってきたか…。でも後者は1手15日以内に指せば良いし常連参加者も少ないのでなるべく出たい所。4月開幕の第48期リーグ(SCN―将棋)までにはだいぶ終わってるだろうから大丈夫だろう。だいいち実質的に大会幹事役やらされてるので不出場って言いにくい^^;
IECCの棋戦は残念ながら暫くエントリーは控えた方が無難な情勢。これやってると度胸だけは身に付いて良いんだけどな。下手でも何でも英会話しなきゃいけなくなるから(笑)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
将棋チェスネットのチェス棋戦「第9期ホワイトポーン戦」で、今日幸先良く1勝目を挙げました!
決してハイレベルの棋戦ではないとはいうものの、チェス棋戦参加は今回が初めてで実戦経験殆どないし、チェスの勉強らしい勉強してないし、対戦相手のTさんは優勝候補だしで、全然勝てると思ってなかったんですけど。
記念に棋譜アップしますので、差し支えなければ竹野さんコメントお願いします(笑)
第9期SCNホワイトポーン戦 小峰-T氏
[White "小峰"]
[Black "T氏"]
[Result "1-0"]
1. e4 c5 2. Nf3 d6 3. d4 cxd4 4. Nxd4 Nf6 5. Nc3 a6
6. Bg5 e6 7. f4 Be7 8. Qf3 O-O 9. O-O-O Qc7 10. g4 b5
11. Bxf6 Bxf6 12. g5 Be7 13. a3 Bb7 14. h4 Nd7 15. Bh3 Nc5
16. Rh2 Rac8 17. f5 e5 18. Ndxb5 axb5 19. f6 Bd8 20. Bxc8 Qxc8
21. Rxd6 Qa8 22. fxg7 Kxg7 23. Qf5 Nxe4 24. Rh6 Rh8 25. Nxe4 Bxe4
26. Qxe5 Kg8 27. Rf2 Bd5 28. Ra6 1-0
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント